学校の様子

中学部 高等部体験入学

総合的な学習の時間「高等部体験入学」

 

 10/20(水)、中学部3年生が高等部体験入学に参加しました。

 高等部の学習の様子をビデオで視聴したり、実際に作業学習の体験をしたりすることで、中学部卒業後の進路選択についての考えを深めました。

 高等部の先輩、先生方、ありがとうございました。


中学部 保健体育

保健体育 手洗い

 保健の授業で、「ウイルスから体を守ろう」の学習を行いました。

 手洗いチェッカーを使い、手洗い後の手の映像を見ると、洗い残し部分が青く光っている!手の甲や親指、手首は特に気を付けて洗わなくてはならないことが分かりました。

 ウイルスから体を守るために、マスクをしよう、手を洗おう、うがいをしよう。

中学部 給食

給食「セルフ照り焼きバーガー」

 
 10/14(木)の給食の献立は、セルフ照り焼きバーガー、野菜スープ、ミニトマト、ジャーマンポテト、ヨーグルトレーズン、牛乳でした。

 バンズパンに、照り焼きハンバーグとレタスとチーズをはさんで、できあがり!


中学部 ALTの授業

生活単元学習「ALTの授業」

 
 10/14(木)、ALTのアストレアさんが来校し、中学部2年1組、2組で授業をしました。

 英語で自己紹介をし合ったり、英単語カードと絵カードをマッチングして、一週間の予定表を作ったり、「どの曜日が好き?」ゲームをしたりしました。
 曜日のほか、給食のメニューや教科など、学校生活に関係のある英単語を学びました。



 

 

 


中学部 保健体育

保健体育「体つくり運動」

 青空、リンゴ、ススキ、岩木山。
 秋を満喫しながら、ウォーキングを行いました。


中学部 保健体育

保健体育「救急法」

 保健の授業で、救急法を行いました。

 胸骨圧迫の方法やAED(自動体外式除細動器)の使い方を学習しました。

中学部 国語

国語「俳句」

 俳句を作りました。
 「秋」のお題で、一句。


ギャラリー中学部

「ギャラリー中学部」

 

 ペットボトルに和紙を貼って、ランプシェードをつくりました。

 秋の太陽のような、穏やかな優しい光です。



2学期始業式

2学期始業式

 10/4(月)は2学期始業式、リモートで行いました。

 各学部の代表が、2学期の目標を発表しました。

 マスク着用と手洗いをして、早寝早起きをして、ごはんをしっかりと食べて、2学期の目標達成に向けて元気に学校生活を送りましょう。


終業式

1学期終業式

 10/1(金)は1学期終業式、リモートで行いました。

 小学部は小中校舎体育館、中学部は小中校舎プレイルーム、高等部は高等部校舎体育館に集合、整列し、校長先生のお話を聞いた後、各学部の代表が1学期の振り返りを発表しました。


中学部 美術

中学部 美術

 

 芸術の、秋です。



   コラージュ        ねぷた絵        張り子

中学部 生徒会活動

中学部 生徒会活動「委員会活動」

 

 木曜日の昼休みに、生徒会活動を行っています。

 広報委員会、保健委員会、生徒会役員会の活動の様子です。



広報委員会:廊下に掲示する生活目標と保健目標を作成しています。


保健委員会:児童生徒玄関の清掃やトイレットペーパーの補充をしています。


生徒会役員会:あいさつ運動をしています。

中学部 学部集会

中学部 学級活動「学部集会」

 

 9/27(月)の学部集会で、生徒会が企画した○×クイズを行いました。

 「中学部生徒会が行っているあいさつ運動、そのスローガンは『マスクはしても、元気なあいさつ』である、○か×か」「作品コンテストの正式なタイトルは、『りんごと岩手山の作品コンテスト』である、○か×か」などのクイズ、その答えは…



答え:「マスクはしても、笑顔であいさつ」「りんごと岩木山の作品コンテスト」


中学部 りんごの学習

総合的な学習の時間「りんごの学習~葉とり、玉回し~」

 9月に入り、小中学部の児童生徒によるりんごの葉とり作業が始まりました。

 9/16(木)、中学部生徒がりんごの葉とりと玉回し作業を行いました。

 玉回し作業は、やり方を説明した動画で事前学習をしてから臨みました。
 外部講師の前田さんに教えていただきながら、一人ずつ、慎重にを玉回しを行いました。待っている生徒は葉とり作業を行ったり、玉回しの見学をしたりしました。

 大きくて真っ赤な、甘いりんごになるといいな。

 

 

中学部 船中交流Ⅱ

中学部 総合的な学習の時間「船中交流Ⅱ」

 
 5月に、船沢中学校1年と本校中学部1~3年とのリモート交流「船中交流Ⅰ」の様子をお伝えしました。

 今回は、9/13(月)に行った船沢中学校1~3年と本校中学部1、2年とのリモート交流「船中交流Ⅱ」の様子をお伝えします。

 船沢中学校からは、船中祭ねぷたのビデオ上映、全校合唱「その先へ」の発表がありました。中学部音楽Ⅱグループは、身体表現「どだればち」、音楽Ⅰ、Ⅲグループは、身体表現「ダイナマイト」を発表しました。学校の授業の中で取り組んでいるものをお互いに見合うことで、また一つお互いのことが分かりましたね。

 各校代表からの感想発表では、「ダンス、最高でした」「また皆さんと交流したいと思いました」、船沢中学校の校長先生からは、「来年はぜひゲームをやって交流したいですね」という講評をいただきました。   

作業学習で製作したうちわをプレゼント


船中ねぷた、じゃわめぎました!


合唱の美しいハーモニーに、拍手



身体表現「どだればち」と「ダイナマイト」    また来年会いましょう




中学部 共同作品制作

中学部 学級活動「共同作品制作」

 
 本校では、小中レクで全校共同作品を制作しています。

 今年は、「岩木山とりんごのモビール」です。

 高等部の生徒は、ダンボールを切ったり色を塗ったりして、土台の板をつくりました。

 小中学部の児童生徒は、カラーセロファンを貼ったり板を貼り合わせたりして、モビールのパーツをつくりました。

 共同作品の完成が、楽しみです。


好きな色のカラーセロファンをちぎって


透明シートに自由に貼って


2枚の板ではさむと


岩木山とりんごのできあがり!








 

中学部 夏野菜の収穫

生活単元学習「夏野菜の収穫」

 

 メロン、カボチャ、エダマメの収穫をしました。
 今年はカボチャが大豊作。

 というのも、メロンの苗を植えたところ、メロンと一緒に大量のカボチャがなったのでした。

 2種類のカボチャ、得した気分になりました。



               カボチャの収穫



 メロンと謎のカボチャ

中学部 夏野菜の収穫

生活単元学習 「夏野菜の収穫」

 暑い日が続きますね。
 長い夏休みが終わり、今日から授業開始です。
 
 5月に植え付けをしたカボチャ、キュウリ、ミニトマト、パプリカは、夏休み中も順調に生育しておりました。夏野菜の収穫の様子です。



      カボチャのつるは堅い     実はずっしりと重い


   キュウリのつるはちくちくする


    完熟ミニトマト、おいしそう


   大きくて真っ赤なパプリカです