学校の様子

「中学部運動会」

5/31(火)3年ぶりの運動会!
 学部毎の平日開催第一弾、中学部からのスタートです。

朝から小雨模様でしたが、走る姿を保護者に見せたいと外で開始し、徒競走では全力疾走する成長した姿を見せることができました。しかしいじわるな雨が強くなり、体育館へ移動。その後は屋内で綱引き、ぐるぐるハリケーン、ぞうきんがけリレーを実施。日頃の掃除で鍛えた?モップがけやぞうきんがけの腕前を披露しました。
 接戦の末、赤組の優勝で閉会。競技も応援も全力で取り組み、パワーを発揮できた素敵な運動会でした。


総合的な学習の時間「船沢中学校との交流Ⅰ」

5/10(火)船沢中学校との1回目の交流を行いました。今回はオンラインでお互いに自己紹介や学級紹介をしました。

船中の生徒たちの資料やパフォーマンスが上手で、本校の生徒たちは画面を見ながらうなずいたり、笑ったり、歓声をあげたりしていました。

本校の生徒たちも工夫した学級紹介などを行うことができ、楽しく交流することができました。今年度もよろしくお願いします。

第1回PTA理事会&ボランティア活動

 5月17日、PTA校内行事ボランティアと第1回PTA理事会が行われました。

参加いただいた保護者のみなさん、ご協力ありがとうございました。柏木農業高等学校から花の苗を購入して、プランターに植え付けました。高等部校舎と小中学部校舎に置いています。明るく華やかな雰囲気になりましたね。

また、理事会では、各委員会で今年度の活動について話し合いました。詳しい内容はPTA新聞でお知らせします。今年度一年、よろしくお願いします。
    

高等部農工班のルバーブ初収穫!

 5月19日、ルバーブの初収穫を行いました!
 外部講師である澤田さんから一人ずつ収穫方法を教わり、茎の根元を持って、少しねじりながら引っ張ると、立派なルバーブの茎葉が採れました。茎の太さは3~4㎝、葉の大きさは生徒の顔がすっかり隠れてしまうほどに大きく生長していました。
 収穫後は、葉の処理や茎の洗浄のポイントなど、調整方法も詳しく教えていただきました。
 令和2年度に澤田さんのルバーブ畑からおよそ50株を移植して栽培を始めていましたが、大きく丈夫に育てるために2年間は収穫を控えていました。3年目となる今年からは、ようやく収穫できるようになり、いよいよジャムづくり等、ルバーブを活用した学習が本格的にスタートします。まだ認知度の低い「西洋野菜ルバーブ」ですが、もっと多くの方々に知っていただけるように、これからも高等部農工班からルバーブの魅力について情報発信していきます。


    

小学部Dグループ4・5年生校外学習

 5月12日(木)に小学部Dグループ(4,5年生)の校外学習がありました。今年度は立倭武多の館に行きました。入館してすぐに、大型ねぷたがライトアップするする瞬間に立ち会うことができました。予想よりもはるかに大きなねぷたに歓声を上げていたり、驚いて涙目になったりと、子どもたちの反応も様々で実物ならではの迫力を体感できました。うちわ作り体験では、ねぷたらしい和風でカラフルな色使いが素敵な作品ができました。自分だけのうちわということもあり、「持ち帰ってみんなに見せたい!」とうれしそうに話していたのが印象的でした。お昼は、ガスト五所川原店で昼食をとりました。自分で決めたメニューなので、ほとんどの児童が残すことなくぺろりとたいらげていました。終始大盛り上がりの一日でした。
         

小学部集会

 

 

 今年度初めての小学部集会は、新型コロナウイルス感染症対策として、体育館をメイン会場とし、いくつかの学級は教室からリモートで参加するという形で行われました。今回は、新入生や転入生、新しい先生の紹介、5月の生活目標や保健目標の発表がありました。

 

 今年度入学した15名の1年生は、すっかり学校生活にも慣れ、元気に自己紹介をしたり、名前を呼ばれると返事をしたりしていました。また、今年度から始まった生活目標や保健目標の発表では、担当児童が寸劇やデモストレーションをして、みんなに分かりやすく伝えてくれました。
       

 

 

 


小学部 校外学習

 5月10日(火)小学部Cグループ4年生と5年生で、弘前ファミリーボウルとさくら野弘前店に出かけてきました。

 ボウリングでは、ボールを両手で持ち勢いよく投げる子、ボールが転がる様子をじっと見守る子、ピンが倒れた瞬間ガッツポーズをする子など、それぞれの楽しみ方をしていました。

 また、セリアでの買い物学習は、自分で好きな物を選び、一人一人、レジで支払い体験もしました。昼食は、みんなが大好きなマクドナルド。あっという間に完食してしまいました。

 友達と一緒にいろいろな体験をした一日となりました。

   

   

生活単元学習「新入生を迎える会」

  令和4年度が始まりました。中学部入学生は13名です。

入学おめでとうございます!

4/15(金)の新入生を迎える会では、中学部生徒会長の歓迎の言葉、元気な自己紹介、ユニークな学級紹介などを行いました。準備や片付けは2・3年生の先輩が協力して行いました。

              

          

みんなのごはん

 

  高等部農業班では、畑で栽培した作物を選別して、色や形、傷などが理由で規格外となったものを「みんなのごはん」として袋詰めし、弥生いこいの広場にいる動物の飼料として使っていただく取り組みをしています。

今回は、大豆6kgとポップコーン11kg。農業班のみんなの思いを込めたメッセージを添えて、お届けしてきました。

  

ギャラリー小学部

 3月11日(金)、小・中学部で卒業式が行われました。

校内もお祝いムードで盛り上がりました。

   

   




ギャラリー中学部

「ギャラリー中学部」

 

 津軽の伝統工芸、こぎん刺し。
 1、3、5…と、奇数の布目を拾ってコングレスにこぎん糸を刺していきます。
 模様の名前は、「花コ」。


  いろいろなバリエーションがすてきです。

 

小・中学部卒業式

「小・中学部卒業式」

 

 3/11(金)、小・中学部卒業式が行われました。

 たくさんの思い出を胸に、新しい旅立ちの日を迎えた、小学部12名、中学部12名の卒業生の皆さん、ご卒業、おめでとうございます。




ギャラリー中学部

「ギャラリー中学部」

 

 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
 1、2年生がお祝いの装飾をしました。




令和3年度 高等部 卒業証書授与式

 令和4年3月4日(金)、高等部の卒業式が行われました。
新型コロナウイルス感染症の対策のため、今年も卒業生と保護者の参加でした。
学校長から一人一人に卒業証書が渡され、29名が巣立っていきました。
式後には、3年間の思い出のスライドも上映され、3年間を振り返って見ました。
4月からは、新しい進路先でがんばってください。

  
    証書授与          思い出のビデオ          記念写真

中学部 音楽、保健体育

音楽、保健体育「ボディパーカッション、カローリング、ボッチャ」

 

 3/2(水)は、卒業式前最後の音楽、保健体育でした。


    リズムに合わせて、手拍子足拍子


       カローリングとボッチャは、紅白のチーム対決で盛り上がりました


 

小学部 おわかれ会

 2月24日(木)、小学部のおわかれ会が行われました。新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっている中、実施が危ぶまれていましたが、1~3年生は各教室でリモートでの参加、4~6年生は体育館での参加とし、なんとか実施することができました。

 例年のように、みんなでゲームやダンスをすることはできませんでしたが、12名の卒業生が一人ずつ挨拶をしたり、在校生からプレゼントをもらったりしました。退場だけは、なんとかみんなで!ということで、各教室前を卒業生が移動し、花吹雪や「おめでとう」のかけ声などで、卒業をお祝いしました。

   


   

  

中学部 卒業生を送る会

生活単元学習「卒業生を送る会」

 

 中学部3年生12名は、もうすぐ卒業を迎えます。
 2/25(金)、卒業生を送る会を行いました。



             卒業生入場


        卒業生へ贈る言葉


         記念品贈呈


              卒業生のコーナー


「ベストフレンド」、歌詞は手話で表現しました


  在校生へ贈る言葉     卒業生退場

中学部 学部集会

学級活動「学部集会」

 

 2/21(月)、学部集会で生徒会規約と生徒心得の説明などを行いました。


 令和3年度生徒会長  令和3年度生徒会役員  令和4年度生徒会長


  校長先生のお話

中学部 学部集会

学級活動「学部集会」

 

 2/14(月)、学部集会で生徒会役員選任命式を行いました。
 生徒会長、副会長、書記、庶務、そして中学部生徒全員で、よりよい学校生活をつくっていきましょう。