学校の様子

第20回鷹山賞児童作品展入賞

「第20回鷹山賞児童作品展」に出展した中学部生徒1名の作品が入賞しました。おめでとうございます。

      
        入選
        中学部3年1組  工藤 快斗さん
        タイトル「野原の動物」

中学部 ものつくり交流

作業学習「弘前工業高校とのものつくり交流」

 

 弘前工業高校と本校中学部畑・木工班は、ものつくりでの交流を続けています。

 12/3(金)は、建築科3年生の皆さんと一緒に、ティッシュケースのやすりかけと塗装をしました。

 建築科の皆さん、来年もよろしくお願いします。


  デザインは弘工生


   ものつくりに向き合う真剣なまなざし

中学部 働く週間報告会

作業学習「働く週間報告会」

 

 11/15(月)から11/19(金)まで、中学部は「働く週間」でした。
 働くための基本的態度や心構え、体力を身に付けること、集団の一員としての自覚をもち、自分の仕事を最後までやり遂げることを目指して、長時間の作業に取り組みました。

 11/30(火)、働く週間報告会を行いました。班ごとに振り返りを行ったり、皆勤賞を受けたりしました。

 10/26(火)高等部現場実習報告会に参加したときに、進路指導主事から「働くために必要なこと」についてアドバイスをいただきました。「挨拶、返事、報告をしっかりと行う」、「分からないときは質問をする」、「遅刻をしない」、などです。

 今からできることをしっかりと積み重ねて、将来の「働く」につなげていきましょう。


   小学部6年1組の皆さんが見学に来ました



生徒一人一人の「がんばったこと」が見える発表でした

 

中学部 学部集会

学級活動「学部集会」

 

 11/29(月)の中学部集会では、「岩木山とリンゴ作品コンテスト」入賞者の表彰と、9月に実施した青森県特別支援学校スポーツ開会記録会の各競技認定証の授与を行いました。




    グランプリ、金賞、銀賞、銅賞、受賞おめでとうございます

中学部 作業学習

作業学習「外部講師授業」

 

 中学部では、地域の方を外部講師としてお招きして、製品作りについての新しい知識を得たり、アドバイスを受けて自分の考えを深めたり工夫しようとしたりしています。

 今回は、家庭班の授業の様子をご紹介します

 

【家庭班】

 作業製品として、紙バンドを編んでランチョンマットを作っています。

 そのランチョンマットを加工した、レターケースの作り方を教えていただきました。

 早川先生、ありがとうございました。


  早川先生のお話      飾り作り   丁寧にボンドを塗って


    仕上げをして、完成です       お礼の言葉

  

中学部 働く週間

作業学習「働く週間」

 

 11/15(月)から11/19(金)まで、中学部は「働く週間」でした。

 働くための基本的態度や心構え、体力を身に付けること、集団の一員としての自覚をもち、自分の仕事を最後までやり遂げることを目指して、長時間の作業に取り組みました。

 リサイクル班、家庭班、紙すき班、畑・木工班の「働く」様子をご紹介します。

【リサイクル班】

 

ペットボトルのプラスチックキャップとアルミ缶のプルタブを、弘前市社会福祉協議会の方にお渡ししました。

【家庭班】

紙バンドを編んで、鍋敷きやランチョンマットを作っています。


【紙すき班】

来年の干支の「トラ」の年賀はがきを作っています。

【畑・木工班】


木工作業で、カッティングボードを作っています。

 

 

 

 

 

 

 


高等部 作業学習

  「作業体験学習」

 高等部では、農業班、工芸班、リサイクル班、木工班、手芸・縫製班。流通・サービス班の6つの作業班に分かれて学習しています。
 今回の作業体験学習は、11月16日(木)に弘前市役所で行いました。
 流通・サービス班の代表生徒が、各班の製品を詰め合わせた「1cafeパック」を、市民のみなさんへ無償提供し、弘前市役所と学校をオンラインでつないで交流しました。
 直接、お客様から感謝の言葉をいただいた農業班の生徒たちは喜び、更に作業に精を出していました。

         
     開店です。       農業班の外部講師のみな  校内でオンライン交
   「いらっしゃいませ!」   さんもかけつけてくださ  流中の農業班。
                 いました!         「こんにちは!」

   
   記者さんから取材を受けている
   農業班メンバーです。
 
           「1cafeパック」   
          
        
  ・ 農業班 「大豆」「ポップコーン用コーン」
  ・リサイクル班 「バタフライピーソープ」「バスソルト」
  ・木工班 「ひばの消臭剤」         
   以上を、リサイクル班と農業班の共同製作の新聞紙エコパックに詰めました!

 各作業班では、地域で活躍されている方々を外部講師にお招きし、そこで学んだものを活かして製品を作り上げています。
 今回はその一部を詰め合わせてお披露目しましたが、コロナが落ち着いて、高等部の「1cafe」が地域のみなさんの憩いの場となるといいですね。次回は1月13日(金)です。

中学部 働く週間

作業学習「働く週間~販売学習~」

 

 11/15(月)から11/19(金)まで、中学部は「働く週間」。長時間の作業に取り組みました。

 今年度は、新たな取り組みとして、各作業班が体育館に集結して販売学習を行いました。

 自分の作業班で接客や販売をしたり、製品の購入をしたりしました。

 11/17(水)の様子をご紹介します。


    紙すき班       家庭班


   畑・木工班      リサイクル班


   会計係です    ちょうどお預かりします


ありがとうございました 買い物はエコバッグ持参で

小学部 修学旅行

11月11日(木)は、小学部修学旅行。

日帰りで浅虫水族館やねぶたの家ワ・ラッセ、A-FACTORYで見学したり、買い物をしたりして、楽しい思い出をつくりました!
 

 イルカショーでは歓声を上げて、喜んでいました。

 
 ねぶたの家ワ・ラッセではお囃子を聞きながら、跳人体験をしました。

 
A-FACTORYでは、お土産を買ったり、ジェラートを食べたりして楽しみました。

小学部 学部集会

今回の学部集会は、作品展の表彰とゲームを行いました。作品展では、グランプリ、金賞、銀賞、銅賞が贈られました。受賞した児童は、とてもうれしいと感想を述べていました。

ゲームは玉入れでした。学級ごとに紅白に分かれて対戦しました。3回行った中で、2対1で紅組が勝利しましたが、どちらのチームも対戦、応援ともによく頑張っていました。片付けは5、6年生が協力して行いました。さすが高学年!

   

中学部 作業学習

作業学習「外部講師授業」

 

 中学部では、リサイクル班、家庭班、紙すき班、畑・木工班の4つの作業班に分かれて、作業学習を行っています。

 各作業班では、地域の方を外部講師としてお招きして、製品作りについての新しい知識を得たり、アドバイスを受けて自分の考えを深めたり工夫しようとしたりしています。

 今回は、リサイクル班と紙すき班の授業の様子をご紹介します。

【リサイクル班】

 アルミ缶、ペットボトル、古紙はリサイクルすると「資源」になります。

 リサイクルをすると、人も未来も幸せに!

 缶やペットボトルは、中をきれいに洗ってから、リサイクルに出しましょう。

青南商事の方のお話  地球環境を考えよう   いろいろなマーク


磁石に付くとスチール缶 ペットボトル潰し体験    お礼の言葉


【紙すき班】

 ペーパークラフトに挑戦しました。

 弘前市の伝統工芸、金魚ねぷたの作り方を教えていただきました。

 小野先生、ありがとうございました。

小野先生のお話    金魚のパーツを切る     のりで貼る


   台紙を切る    金魚を組み立てる   金魚を台紙に貼る

 
     完成!

 


中学部 りんごの学習

総合的な学習の時間「りんごの学習~収穫~」


 中学部の生徒達が9月に葉とり・玉回しを行ってから、2か月が経過。

 大きく赤く育ったりんごの実。
 
 11月は待望の収穫。



中学部 修学旅行

生活単元学習「修学旅行」

 

 11/5(金)は、中学部3年生が心待ちにしていた修学旅行。

 日帰りバスツアーで、青森市の三内丸山遺跡や浅虫水族館を見学したり、テーブルマナー体験をしたりしました。

 楽しい思い出、たくさんつくってきました!


          小春日和の中、縄文のムラへ



          工夫しながら、ミニ土偶作り


    大型竪穴建物の中は広かった



     テーブルマナー、実践編


       海の生き物、川の生き物、多種多様でした

 

 


小学部 校外学習

 11月2日()に小学部Aグループ2、3年生で校外学習に行きました。生活経験の幅を広げる機会とすること、公共の場で活動するときのきまりや態度について学ぶ機会とすることをねらいとして、GOMA ART CENTERとさるか荘・さるか公園へ行ってきました。GOMA ART CENTERでは、作品作りや作品鑑賞、買い物体験を行いました。さるか荘でお弁当を食べ、さるか公園では、鯉にえさをあげたり、紅葉を見ながら散歩をしたりして自然を満喫してきました。最後に自動販売機や売店でアイスを買って食べました。自分で買ったアイスは格別に美味しかったと思います。楽しみながら貴重な経験をすることができました。

       
   

中学部 学習発表会

生活単元学習「学習発表会」

 

 中学部の演目は「ダイナミック&ファンタジー~限界に挑む~」。

 保健体育グループは、マット運動、縄跳び、新体操、音楽グループは、身体表現、和太鼓。それぞれ練習を積み重ねました。

 10/13(水)からの練習、10/28(木)総練習、10/30(土)当日の様子をご紹介します。

【練習】

     前転         縄跳び

    身体表現        和太鼓

【総練習】

  指先まで伸ばす     軽やかに布を振る


  高く足を上げる     力強く太鼓を叩く

【当日】

  息を合わせた跳躍   華麗なリボンの技   


 「Dynamite」  「ぶちあわせ太鼓」  

中学部 高等部現場実習報告会

生活単元学習「高等部現場実習報告会」


 10/26(火)、高等部3年1、2、3組の現場実習報告会に中学部生徒全員がリモートで参加しました。
 現場実習の映像を見たり、高等部の先輩の発表を聞いたり質問をしたりすることにより、高等部進学への見通しをもったり働くことへの興味や関心を高めたりすることができました。
 また、今からできることとして、「家の手伝いを毎日する」「掃除の仕方を覚える」「生活リズムを整える」「やる気をもって仕事をする」などのアドバイスをいただきました。
 高等部の先輩、先生方、ありがとうございました。





令和3年度 青森県特別支援学校技能検定・発表会 開会式

 令和3年度青森県特別支援学校技能検定・発表会開会式が10月21日(木)に開催されました。

 この大会スローガンに、本校高等部3年赤石翔羽さんが応募した「今の自分を超えて~さらに一歩先へ~」が、選ばれました。開会式では、先日事前収録された表彰の様子が、オンラインで配信されたので、全校生徒で讃えることができました。

今年度の技能検定には、流通・サービス班のうち、7名の生徒が、職技能部門「清掃」および「接客サービス」部門にエントリーしていましたが、残念ながら新型コロナ感染症予防のために両方の部門が中止になりました。それでも一生懸命、学習を重ねてきたのでその様子を今後HPにアップしていきます。

           

中学部 高等部体験入学

総合的な学習の時間「高等部体験入学」

 

 10/20(水)、中学部3年生が高等部体験入学に参加しました。

 高等部の学習の様子をビデオで視聴したり、実際に作業学習の体験をしたりすることで、中学部卒業後の進路選択についての考えを深めました。

 高等部の先輩、先生方、ありがとうございました。


中学部 保健体育

保健体育 手洗い

 保健の授業で、「ウイルスから体を守ろう」の学習を行いました。

 手洗いチェッカーを使い、手洗い後の手の映像を見ると、洗い残し部分が青く光っている!手の甲や親指、手首は特に気を付けて洗わなくてはならないことが分かりました。

 ウイルスから体を守るために、マスクをしよう、手を洗おう、うがいをしよう。

中学部 給食

給食「セルフ照り焼きバーガー」

 
 10/14(木)の給食の献立は、セルフ照り焼きバーガー、野菜スープ、ミニトマト、ジャーマンポテト、ヨーグルトレーズン、牛乳でした。

 バンズパンに、照り焼きハンバーグとレタスとチーズをはさんで、できあがり!