学校の様子

「学習発表会」(小学部低学年)

【小学部低学年】
 今年度、低学年は「世界のフェスティバル」をテーマにした発表を行いました。アメリカチームは、楽器演奏やリボンパフォーマンスでかわいらしい「ディズニー・ハロウィンフェスティバル」を表現しました。弥生チームは、タンブリンを使った身体表現や熱気と迫力のある「よさこい」を踊り、会場を盛り上げました。ブラジルチームは、サンバの軽快なリズムでダンスや楽器演奏と共に豪華な手作りねぷたの融合で元気な「サンバねぷた」を表現してくれました。一人一人の姿がとても輝いていた学習発表会でした。
  
 
 
  

生活単元学習「船小交流」

 10月6日(火)に小学部高学年の児童が、たくさんの友達や教師と触れ合いお互いを尊重しあうことをねらいに、なかよし交流会(船小交流)が行われました。当日は秋晴れの中、船沢小学校のりんご畑で船沢小学校5、6年生と一緒に、りんごもぎをして交流を深めました。新型コロナウイルスの影響で、例年行っていたりんごもぎ後の試食はなくなりましたが、ペアの友達と好きな物や事について会話を楽しんだり、協力してりんごもぎや袋詰めをしたりすることができました。児童からは、「今回は会うことができてうれしかったです。」「りんごもぎを一緒にできてよかったです。」という感想が出されました。
   

 

特別活動「小・中レクリエーション~弘一ウォークラリー~」

 9/29(火)は秋晴れ。
 小・中学部の児童生徒が10班に分かれて、交流を深めました。
 ウォークラリーでは、弥生の秋を満喫しながら各チェックポイントを巡り、ゴールをめざしました。
 高等部が制作した背景(岩木山、空、鳥居)に、小・中学部各班で制作したいわっぷるちゃんを貼り、全校共同作品「いわっぷるちゃんのお山参詣2020」が完成しました。

  

  

総合的な学習の時間「リンゴの学習~葉取り~」

 中学部の生徒達が6月に摘果を行ってから3か月。
 リンゴの実は大きく育ちました。
 太陽の光をたくさん浴びて、真っ赤な甘いリンゴになあれ。
 心をこめて葉取りを行いました。
 収穫が待ち遠しです。

   
 
   

音楽「器楽」

 中学部の音楽の授業の一コマです。
 コンガ、ボンゴ、マラカス、カバサ、ビブラスラップなどの打楽器や、チェロ、バイオリンなどの弦楽器を演奏しました。 

   

生活単元学習「4、5年生校外学習」

 9月3日(木)に小学部Cグループ4、5年生で立佞武多の館へ校外学習に出かけました。
 立佞武多を見た際には、子どもたちから「でっかい」、「きれい」など驚きと興奮に満ちた声が聞こえてきました。その後は、佞武多に使用された和紙を使い、うちわを作ったり、レストランで昼食をとったりしました。  

 今年は、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、さまざまな行事等が中止となってしまいましたが、久しぶりの校外での活動を子どもたちは、とても楽しんでいました。

     


 

生活単元学習「4.5年生校外学習」

 9月8日(火)に小学部Dグループ4.5年生が校外学習に出かけました。新型コロナウイルス感染予防対策のため宿泊学習や遠足などの行事が中止となりました。そのため、子ども達は校外学習に出かけることをとても楽しみにしていました。猛暑の中ではありましたが、水陸両用バスに乗り、湖にバスが入る瞬間は大きな歓声を上げていました。また、白神山地ビジターセンターでは、みんなでお弁当を食べたり、館内を見学し白神山地に住む生き物や植物についてパネルや画像などを観たりしました。   

  

総合的な学習の時間「船沢中学校との交流及び共同学習」


 今年度は、新型コロナウイルス感染症予防のため、お互いの学校に出向いて行う直接交流は中止となりましたが、
間接交流という形で相互理解を深めました。
 本校中学部1、2年生のメッセージ、作業班製品、学校紹介パネルを船中祭で展示しました。船沢中学校からは、
9/4(金)、5(土)に行われた船中祭の様子、生徒の皆さんからのメッセージがビデオレターで届く予定です。
  
   
   夏休み前から準備をしました。会えなくても、気持ちは伝わるね。

   
         船中祭作品展示の様子です。「船リス」、久しぶり!
        

特別活動「学部集会」

 残暑が厳しい日が続きますね。
 中学部では、夏休み明けの8/24(月)に学部集会を行いました。
 おなじみの夏野菜キュウリは、「最もカロリーが低い野菜」としてギネスに認定されていた!ご存じでしたか?

  
  校長先生のお話       栄養教諭のお話     生活目標、保健目標発表
    
            
                                       夏休みの思い出発表

特別活動「ていねい清掃」

 7月20日(月)に小学部の児童が校舎を大切にする気持ちを育むことや異学年との交流をねらいに、今年度から初めてていねい清掃を行いました。プレイルーム、体育館、会議室の3つのグループに分かれて、約45分間清掃活動に励みました。子どもたちは、汗をかきながら床のぞうきんがけをしたり、みんなで息を合わせてモップがけをしたりと一生懸命活動に取り組みました。最後には、写真や動画を見ながら振り返りをし、代表の児童が感想発表をしました。児童からは「手洗い場をがんばりました。」という感想が出されました。2回目のていねい清掃は、冬休み前に行う予定です。