学校の様子

小学部 生活単元学習「校外学習」

 5月20日(木)小学部Cグループ4年・5年生で、校外学習に行ってきました。今回は板柳町ふるさとセンターで体験学習を行いました。皿の絵付け体験学習では、それぞれ思い思いのデザインで色つけをすることができ、味のある仕上がりになりました。完成が楽しみです。その後は、施設内にある遊具や足湯、トマト収穫体験などをしました。鯉の餌やり体験では、勢いが良すぎる鯉にびっくりする子、「よしよし」とかわいがる子、不思議そうにじっと眺める子など、いろんな子どもたちの姿が見られました。校内ではできないような体験をし、有意義な一日を過ごすことができました。

   
 

中学部 学級菜園

生活単元学習「学級菜園」

 

 カボチャ、キュウリ、ミニトマト、パプリカの植え付けと水やりをしたグループ、メロン、枝豆の植え付けと水やりをした学級の様子です。
    根元に丁寧に土をかけたり、上から優しく水やりをしたり。

  野菜のこれからの生長が、楽しみです。

中学部 岩木山クリーン作戦

総合的な学習の時間「岩木山クリーン作戦」

 

 中学部では、地域の自然や社会に興味や関心をもち、積極的に関わろうとする態度を育成するために、学校周辺の道路端等の清掃ボランティアを行っています。
 豊かな自然を守るために、私達ができることは何だろう。


小学部 学級活動「小学部集会」

5/17(月)、今年度初めての小学部集会がありました。

1回目の今回は、新1入生と新しく小学部に加わった先生の紹介をしました。

進行は、6年生が担当しました。ピカピカの1年生は、名前を呼ばれると元気に返事や手を挙げることができました。また、代表挨拶になった児童もはきはきと上手に話すことができました。