学校の様子

小学部 校外学習

 5月10日(火)小学部Cグループ4年生と5年生で、弘前ファミリーボウルとさくら野弘前店に出かけてきました。

 ボウリングでは、ボールを両手で持ち勢いよく投げる子、ボールが転がる様子をじっと見守る子、ピンが倒れた瞬間ガッツポーズをする子など、それぞれの楽しみ方をしていました。

 また、セリアでの買い物学習は、自分で好きな物を選び、一人一人、レジで支払い体験もしました。昼食は、みんなが大好きなマクドナルド。あっという間に完食してしまいました。

 友達と一緒にいろいろな体験をした一日となりました。

   

   

生活単元学習「新入生を迎える会」

  令和4年度が始まりました。中学部入学生は13名です。

入学おめでとうございます!

4/15(金)の新入生を迎える会では、中学部生徒会長の歓迎の言葉、元気な自己紹介、ユニークな学級紹介などを行いました。準備や片付けは2・3年生の先輩が協力して行いました。

              

          

みんなのごはん

 

  高等部農業班では、畑で栽培した作物を選別して、色や形、傷などが理由で規格外となったものを「みんなのごはん」として袋詰めし、弥生いこいの広場にいる動物の飼料として使っていただく取り組みをしています。

今回は、大豆6kgとポップコーン11kg。農業班のみんなの思いを込めたメッセージを添えて、お届けしてきました。

  

ギャラリー小学部

 3月11日(金)、小・中学部で卒業式が行われました。

校内もお祝いムードで盛り上がりました。

   

   




ギャラリー中学部

「ギャラリー中学部」

 

 津軽の伝統工芸、こぎん刺し。
 1、3、5…と、奇数の布目を拾ってコングレスにこぎん糸を刺していきます。
 模様の名前は、「花コ」。


  いろいろなバリエーションがすてきです。