学校の様子
中学部 りんごの学習
総合的な学習の時間「りんごの学習」



5/13(木)、学校の隣にある協力農家さんのりんご畑で、りんごの花の観察をしました。
「1、2、3、4、5」「虫が飛んでいる!」と、りんごの花びらを数えたり観察日記を書いたり、マメコバチが受粉している様子を眺めたり。
この後、実すぐり、実拾い、葉取り、玉回し、収穫と、一連のりんごの学習が続きます。中学部 船中交流Ⅰ
5/11(火)、船沢中学校1年生と中学部全員がリモートでの交流を行いました。
自己紹介や感想発表を通して、相互理解を深めました。
「画面を通してですが、みなさんに会えて、とてもうれしいです。」「船沢中学校のみなさんの顔や名前を知ることができました。」
画面越しに、お互いの気持ちは伝わりましたね。
中学部 学部集会
中学部 学級活動「学部集会」
4/19(月)、第1回学部集会で、生徒会役員の紹介、生徒会規約の説明、係活動や委員会活動の紹介などを行いました。
「あいさつをしっかりとする」「みんなのために仕事をする」、中学部全員で役割を分担したり、協力したりして、よりよい学校生活にしていきましょう。
中学部 新入生を迎える会
生活単元学習「新入生を迎える会」
令和3年度の中学部入学生は14名。
入学おめでとう!ようこそ中学部へ!
4/16(金)の新入生を迎える会では、中学部生徒会長の歓迎の言葉、在校生の学級紹介、新入生の自己紹介などを行いました。
新任式・始業式
4/7(水)、春の暖かな日ざしの中、リモートでの新任式・始業式が行われました。
令和3年度の幕開けです。