学校の様子
中学部 生徒会役員選挙
特別活動「中学部生徒会役員選挙」
2/9(水)、生徒会役員選挙を行いました。
選挙管理委員の3年生は期日前投票を、1、2年生は録画した立会演説会を学級ごとに視聴後、体育館で学級ごとに投票をしました。
次年度へ向けた、中学部生徒会の組織づくりが始まりました。
弘前市選挙管理委員会から借用した投票箱と記載台を使用しました。
中学部 俳句
国語「俳句」
俳句を作りました。
「冬」のお題で、一句。
校内作品展、開催しました!
1月27日、28日の二日間、作品展を学校内で開催しました。本来はイオンタウン樋ノ口で行う予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、校内での実施となりました。廊下や教室には絵画、染物、様々な素材を使った工作、木工品など、多種多様な作品がズラリと勢ぞろいしました。作品展期間中はそれぞれの作品を見合い、好きな作品を見つけたり、感想をお互いに伝えたりしながら楽しむことができました。
作品展の様子はこちら
↓↓↓↓
校内作品展の作品一覧.pdf
作品展の様子はこちら
↓↓↓↓
校内作品展の作品一覧.pdf
中学部 生徒会役員選挙
特別活動「中学部生徒会役員選挙」
2/9(水)、生徒会役員選挙があります。
1/18(火)~1/21(金)は立候補届け出期間、1/24(月)~2/8(火)は選挙活動期間です。
立候補届け出 たすき作り 選挙活動
第3回避難訓練
1月25日(月)、小・中校舎で第3回避難訓練を実施しました。
今回は、冬期間の避難経路を覚えて逃げるというねらいで行い、体育館へ避難しました。また、校舎改修工事に伴って、職員室と事務室の場所が変更になり、本部の動きも多少変化しましたが、児童生徒は、これまでの訓練の成果を十分に発揮して落ち着いて避難することができました。
訓練後、防災教育の一環として、学校に保管してある災害備蓄品(ビスコ)を試食して、本当に災害が起こった場合はどうするか等を学級で事後学習として取り組みました。