2019年9月の記事一覧 2019年9月 全ての記事 カテゴリ 小学部 中学部 高等部 ドリカム事業 PTA活動 学校運営協議会 生徒指導部 アーカイブ 2025年4月 (2) 2025年3月 (5) 2025年2月 (2) 2025年1月 (4) 2024年12月 (6) 2024年11月 (4) 2024年10月 (7) 2024年9月 (7) 2024年8月 (7) 2024年7月 (6) 2024年6月 (11) 2024年5月 (6) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (3) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (10) 2023年10月 (5) 2023年9月 (4) 2023年8月 (1) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (5) 2023年4月 (0) 2023年3月 (1) 2023年2月 (4) 2023年1月 (1) 2022年12月 (10) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (10) 2022年6月 (13) 2022年5月 (5) 2022年4月 (1) 2022年3月 (7) 2022年2月 (7) 2022年1月 (8) 2021年12月 (15) 2021年11月 (13) 2021年10月 (14) 2021年9月 (7) 2021年8月 (4) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (11) 2021年4月 (3) 2021年3月 (5) 2021年2月 (1) 2021年1月 (1) 2020年12月 (7) 2020年11月 (5) 2020年10月 (3) 2020年9月 (4) 2020年8月 (1) 2020年7月 (2) 2020年6月 (4) 2020年5月 (0) 2020年4月 (0) 2020年3月 (2) 2020年2月 (0) 2020年1月 (1) 2019年12月 (2) 2019年11月 (7) 2019年10月 (2) 2019年9月 (5) 2019年8月 (0) 2019年7月 (7) 2019年6月 (4) 2019年5月 (5) 2019年4月 (4) 20件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 レッツウォークお山参詣ボランティア 投稿日時 : 2019/09/11 hiro1yo 8月29日(木)、レッツウォークお山参詣ボランティアへ参加しました。 御幣を持ち行列へ参加 岩木山神社へ到着 他校の生徒と民謡を鑑賞レッツウォークお山参詣ボランティア参加を通して、地域の方々と交流をしました。生徒会役員7名が9尺の御幣を持ち、岩木文化センターあそべーるから岩木山神社までの道のり約6.5㎞を歩きました。途中、嶽きみやアイスキャンディ、水分などを補給し、体調を崩すことなく参加することができました。生徒たちは「疲れたけれど楽しかった」、「たくさんの人たちと交流できて良かった」などと感想を話していました。 【中】修学旅行に行ってきました 投稿日時 : 2019/09/11 hiro1yo 9月4日から6日までの二泊三日で、中学部3年生が、宮城県仙台市へ行ってきました。少し天気も心配されましたが、過ごしやすい気温で三日間元気に楽しく学習してきました。 それでは、当日の様子をご覧下さい。 〈仙台うみの杜水族館〉 〈仙台市科学館〉 〈八木山ベニーランド〉 〈青葉城址〉 〈感覚ミュージアム〉 学校ではできない様々な体験をすることができた三日間でした。この経験を今後は学校生活や家庭で活かしていきましょう。 【中】船中交流Ⅱ 投稿日時 : 2019/09/03 hiro1yo 8/30(金)、船中交流Ⅱを行いました。 船沢中学校体育館を会場に、船沢中学校全校生徒と、本校中学部1、2年が、「ふれあいパーク」でゲームをして親睦を深めました。船中生の美術、技術・家庭、書道等の作品と一緒に、本校中学部作業班の製品と、広報係作成「中学部だより:船中交流Ⅰ」を展示しました。次年度の交流及び共同学習も楽しみにしています!
レッツウォークお山参詣ボランティア 投稿日時 : 2019/09/11 hiro1yo 8月29日(木)、レッツウォークお山参詣ボランティアへ参加しました。 御幣を持ち行列へ参加 岩木山神社へ到着 他校の生徒と民謡を鑑賞レッツウォークお山参詣ボランティア参加を通して、地域の方々と交流をしました。生徒会役員7名が9尺の御幣を持ち、岩木文化センターあそべーるから岩木山神社までの道のり約6.5㎞を歩きました。途中、嶽きみやアイスキャンディ、水分などを補給し、体調を崩すことなく参加することができました。生徒たちは「疲れたけれど楽しかった」、「たくさんの人たちと交流できて良かった」などと感想を話していました。
【中】修学旅行に行ってきました 投稿日時 : 2019/09/11 hiro1yo 9月4日から6日までの二泊三日で、中学部3年生が、宮城県仙台市へ行ってきました。少し天気も心配されましたが、過ごしやすい気温で三日間元気に楽しく学習してきました。 それでは、当日の様子をご覧下さい。 〈仙台うみの杜水族館〉 〈仙台市科学館〉 〈八木山ベニーランド〉 〈青葉城址〉 〈感覚ミュージアム〉 学校ではできない様々な体験をすることができた三日間でした。この経験を今後は学校生活や家庭で活かしていきましょう。
【中】船中交流Ⅱ 投稿日時 : 2019/09/03 hiro1yo 8/30(金)、船中交流Ⅱを行いました。 船沢中学校体育館を会場に、船沢中学校全校生徒と、本校中学部1、2年が、「ふれあいパーク」でゲームをして親睦を深めました。船中生の美術、技術・家庭、書道等の作品と一緒に、本校中学部作業班の製品と、広報係作成「中学部だより:船中交流Ⅰ」を展示しました。次年度の交流及び共同学習も楽しみにしています!
教育関係 文部科学省 青森県教育委員会 青森県総合学校教育センター 国立特別支援教育総合研究所 国立教育政策研究所 発達障害教育情報センター 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト):文部科学省