10月26日(土)に小中学部校舎において、学習発表会が行われました。今回は当日の様子を写真とともにご紹介したいと思います。
《小学部低学年》
小学部低学年は「みんなのおんがくかい」を行いました。普段の授業(音楽やどれみタイム)で取り組んでいる内容でしたので、子ども達は活き活きと自信をもって発表していました。お客さんからも、たくさんの拍手をいただき喜んでいました。

「しろくまチーム 『しろくまのジェンカ』」 「エンディング『Oh!AIWO』」
《小学部高学年》
全員の力を合わせて、素敵な虹を描いた図工グループ。息のあった傘ダンスと太鼓演奏を披露した音楽グループ。かっこいいティーボールを披露した体育グループ。そして笑顔で踊ったダンス。小学部高学年は、学校生活をテーマに元気いっぱいに発表しました。

図工グループ 音楽グループ 体育グループ ダンス「学園天国」
《中学部》
中学部では、本校の特色ある学校つくりの一環である「りんごと岩木山の学習」について総合的な学習の時間などで学習してきたことを発表しました。小道具やスライドも、できるだけ自分たちで作りました。

おいしいりんごを作るために、 「はいっ、なんぼっ」、弥生産 お山参詣は、岩木山に豊穣へ
りんごの摘果や葉とりをします。 りんごの「せり」です。 の感謝をするお祭りです。
当日は保護者の皆様を始め、たくさんの方々にご観覧いただきました。子ども達は存分に力を発揮してくれたと思います。次年度はどんな素敵な発表が見られるでしょうか。待ち遠しいです。